はじめに |
ホワイトハウス宛署名について |
![]() |
ホワイトハウスのホームページには、オバマ政権宛に陳情を行い、賛同の署名が30日以内に25,000筆を超えれば、正式に政府から回答が得られるという、画期的なシステムがあります。『TPPって何?』では、行きすぎたグローバリズムを考え直し、各国国民を不幸に陥れるであろうこの条約を見直すことをホワイトハウスに直接陳情しています。 規定の数には達しなかったものの多くの方の賛同を得て、TPP反対のネットワークを広げることもできました。今回、第3回署名も力を合わせて、ぜひとも条件をクリアしたいと考えております。 ご賛同いただける方は、まずホワイトハウスのアカウントを作成し、そののち、ご署名をお願いします。 第一回ホワイトハウス宛署名総括 第二回ホワイトハウス宛署名総括 |
ホワイトハウス宛署名の目的 |
陳情の内容 |
アカウント作成方法〜初めて編〜 |
【1】ホワイトハウスの署名ページを開いたら下へスクロールして、 CREATE AN ACCOUNTボタンをクリックしてください。 ![]() 【2 】@名 A姓 Bメールアドレス ※zip codeは何も入れなくてもいいです。署 名後にサイトに表示 されますので、必要以上の情報は入れないようご注意くだ さい。 C上に出ている文字列を入力。 D記入が終わったら、CREATE AN ACCOUNTというボタンをクリックしてくださ い。 ![]() |
ホワイトハウス宛署名が初めてでない方は署名 方法が変わります。 ※署名ページは30日間と決められており、直接 のリンク先が変わります。 こちらのページで最新 の情報をご確認ください。 ※ホワイトハウス署名にアクセスしたらページが 固まってしまう ホワイトハウスのページはInternetExplorer7以 上および、それ以外の新しいブラウザで動作す るようです。 ブラウザの「ヘルプ」→「バージョン 情報」をご確認の上、6以下でしたら、 InternetExplorerの更新をお勧めします。 バー ジョン8のインストール ⇒ http://www.microsoft.com/ja-jp/ windows/products/winfamily/ie/function/ default.aspx ※Cは、半角英数、単語の間にスペースを1つ 入れます。左の例は、ebdgethe which。 この 文字列は非常に読みにくい場合があります。 その場合は、文字の枠の右側にある3つのボタ ンの一番上をクリックすると、違う文字が出てき ます。これなら読める、と思うまで、何度でもクリ ックして大丈夫です。何回間違えても大丈夫で すので、思い切って入力してみてください。) 文 字列の例:中には全く読めないものも・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【3】重要:まだアカウント取得は完了していません。間もなく WhiteHouse.gov からメールが届きます。届いたメールの中の URLをクリックして、アカウント取得 を継続して下さい。 ![]() |
※会社などのメールアドレスを使うと、メールが戻ってこずに登録ができない場合がほとんどです。 その場合は、Gメール、Yahooメールなどの、フリーメールを取得してください。Gメールは、こちらから取得できます。 http://mail.google.com/ ※メールが迷惑メールに入っていることが多いようです。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをのぞいてみてください。 |
【4】以下ようなメールが届きます。 送られてきたメールに記載されている一番上 のリンクをクリック(リンク になっていない場合はコピーしてブラウザにペーストしてく ださい)。 ![]() |
※送られてくるメールの詳細 タイトル:Almost done! Verify your WhiteHouse.gov account (ほとんど完了!あなたのWhiteHouse.govアカウントを認証して下さい。) 送信者:Whitehouse.gov <info@messages.whitehouse.gov> ※最初に届くメールは、次回ログインするときに必要ですので、プリントアウトして保存することをお勧めします。 |
【5】クリックしたときに開くページのSIGN THIS PETITIONという緑のボタンをクリ ックしてください。 ![]() |
※メールの中のリンクは、1度だけクリックできます。クリックするのはログインするためというより、メールアドレスが本当に使われているか確認するためです。一度クリックしたら、署名をするしないに関わらず、WhiteHouse.govアカウントが作成されている場合があります。ここまで進んで、署名が完了できない方は、リピーター編をご参照ください。 |
【6】画面が切り替わり、Closeをクリックして再度画面が切り替わって、自分の名前がサイト上に表示されたら署名完了です。![]() ![]() |
ホワイトハウス宛署名の仕方〜リピーター編〜 |
【7】初めて編【4】でメールが来たのに署名できなかった人も こちらからどうぞ。 署名ページでSIGN INという青のボタンをクリックしてください。 ![]() |
注意事項 ※携帯電話のメアドでも署名できますか。 → 携帯電話のメールアドレスでもアカウント取 得できますが、あくまでもパソコンからでないと署 名はできません。その際、メールは当然、携帯 電話に帰ってきますので、その中のパスワードを 入力することで署名することができます。 ※一人で何回でも署名できますか。 → 1台のパソコンで何人分でも署名は可能で すが1度署名が終わるたびにブラウザの再起動 が必要になりますのでご注意ください。なお同一 人物が複数アカウントを取得するのは規定に反 しますのでおやめください。 |
【8】@登録したメールアドレス、Aパスワード(最初に届いたメール を参照)を記入して、BSIGN INという青いボタンを押してください。 メールをなくしてパスワードがわからない方は、CForget Password?をクリックして【10】を参照してください。 ![]() 【9】初めて編【5】を参考に、 SIGN THIS PETITIONという緑のボタンを クリックしてください。【6】のように、自分の名前が表示されたら署名完了です。 |
※サインインしたのに、SIGN THIS PETITIONが緑にならない → よくあるトラブルです。この場合、ブラウザを一度閉じてから、もう一度立ち上げてログインすると、署名できるようになります |
【10】最初に届いたメールをなくしてしまった人は、パスワードを再設定できます。【8】を参考にForgot Your Password?のページに行きます。 登録したメールアドレスを記入してSUBMITという青いボタンをクリックしてくださ い。 ![]() |
|
【11】ほどなく届くWhiteHouse.govからのメールを開き、メール中の最初のリンクをクリック(またはコピーしてブラウザにペーストしてください)![]() |
※送られてくるメールの詳細 タイトル:Replacement login information for (登録したメールアドレス)at The White House (WhiteHouse.govアカウントを情報の更新) 送信者:Whitehouse.gov <info@messages.whitehouse.gov> ※このリンクは、クリックまたはコピーペーストすることで、1度だけ一時的にログインすることができます。もし、一度ログインして途中でやめてしまった場合は、【8】からやり直してください。 |
【12】リンクを開いたら、CHANGE PASSWORDというグレーのボタンをクリック。![]() |
|
【13】新しいパスワードを入れるページが開きます。@Aに同じパスワードを入れて、BがYesに変わったら、Cをクリックしてください。初めて編【5】を参考に、SIGN THIS PETITIONという緑のボタンをクリックしてください。【6】のように、自分の名前が表示されたら署名完了です。![]() |
よくあるトラブル |
ツールバーの下に“セキュリティ保護のため、セキュリティ証明書にエラーのあるコ ンテンツの表示がInternet Explorerによりブロック されました。オプションを表示するには、ここをクリックしてください...”という表示が 出た後、クリックしないでCREATE AN ACCOUNTを押すと、次に進めないという ことがあるようです。 その場合、一旦ブラウザを閉じて再度立ち上げ、“セキュリティ保護のため・・・” の部分をクリックして“ブロックされたコンテンツを表示”を選んでからCREATE AN ACCOUNTを押すとアカウントが取得できるようになることが確認されていま す。 ![]() |
![]() |
![]() |
TPPって何?発 全国一斉ビラ配り&TPP反対の意思を表明しよう!企画ユニフォームTシャツ販売中。 お求めはこちらから |
![]() |
![]() |